
どうも!ぱぱごりらです🐵
今回はお世話人形の2トップ!メルちゃんとぽぽちゃんを徹底的に比較してみたいと思います!
お世話人形では圧倒的な人気の2種類
今回紹介するメルちゃん・ぽぽちゃんは女の子のお子さんを持つ親御さんは必ず一度は見かけたことがあるはずですよね。
私が子供の頃から販売しているこの2つのお人形。
超ロングセラー商品なのでご存じの人も多いはずです。
こちらの2つのお人形。
どちらも数多くのオプション商品が販売されていますよね。
着せ替え用のかわいい洋服や、ごっこ遊びができるようなものなど、
どちらを購入していいか迷ってしまいませんか?
先に結論を言うと、
私のおすすめは【ぽぽちゃん】です!
今回はこの2つのお世話人形を悩んだ末に両方買ってしまった
ぱぱごりらが徹底的に比較し、ぽぽちゃんをおすすめする理由を
ご紹介します!
メルちゃん・ぽぽちゃん 2つの違いは?
まずはこの2つのお人形の違いから見ていきたいと思います。
この2つの商品。遊び方もターゲット層もほぼ同じ。
具体的に何が違うのかをまとめてみました。
メルちゃん | ぽぽちゃん | |
①顔立ち | 西洋風 | 日本風 |
②サイズ感 | 小さめ | やや大きい |
③価格 | 安い | 高い |
④髪質 | さらさら | 固め |
⑤品質 | 〇 | ◎ |
評価 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
①メルちゃん・ぽぽちゃん どっちの顔が好み?
お人形の命とも言える顔立ち。
メルちゃんとぽぽちゃんでは顔立ちが大きく異なります。
まず一番違うのはそれぞれの顔立ちです。
西洋風な顔立ち ”きらきら”おめめのメルちゃん

メルちゃん公式サイト
https://www.mellchan.com/
メルちゃんはキラキラのぱっちりとした目の西洋風な女の子をイメージさせるデザイン。
全体的な顔立ちも海外の小さな女の子といった印象です!
日本風な顔立ち ”まんまる”おめめのぽぽちゃん

ぽぽちゃん公式サイト
https://www.popo-chan.com/
ぽぽちゃんは、まん丸とした黒目の日本風な女の子をイメージしたデザインになっています。
この日本風な顔立ちにはきちんとした理由があるのをご存じですか?
その理由はぽぽちゃんの誕生秘話にあります。
ぽぽちゃんは創業者が、自分の孫が一生懸命にお人形のお世話をしている様子を見て、
「自分が親から受けた愛情を分けてあげたくてお世話をしているのではないか、
それは母性の芽生えではないか」
という仮説を立てたことがきっかけで誕生しました。
そのため、子供にとってのぽぽちゃんが、「ママにとっての子供」と同じ愛情をかける相手として同じになるように見た目と抱き心地にこだわっています。
日本風な顔立ちには創業者の人形に対するこだわりがあったんですね。
ぽぽちゃんの顔は世界に1つ!?
実はぽぽちゃんは1人1人が完全に手作りなんです!
なので、髪形も顔の表情も1人1人微妙に違います。
よく見るとお子様にそっくりなぽぽちゃんと出会えるかもしれません!
購入する際はぜひお店で見比べて、1番かわいいと感じる子と出会えるといいですね。
②メルちゃん・ぽぽちゃん サイズの違いは?
次はサイズを比べてみます。
この2つのお人形。サイズ感に大きな差があります。
メルちゃん 26cm
ぽぽちゃん 32cm
メルちゃんは26cmとぽぽちゃんに比べ小柄です。
そのため【ごっこ遊び】をする際にはお人形が小さいため子供にとっても遊びやすいようです。
対してぽぽちゃんは32cmと対象年齢である2~3歳の子供にとっては少し大きめです。
これはぽぽちゃんの創業者がこだわったもうひとつのポイント
「抱き心地」を重視した為なのだそう。
ぽぽちゃんはこの「抱き心地」を生かした、【お世話遊び】に向いています。
メルちゃん…26cm
小さめのメルちゃんは【ごっこ遊び】に向いている!
ぽぽちゃん…32cm
抱き心地を重視した大きめのぽぽちゃんは【お世話遊び】に
向いている!
③メルちゃん・ぽぽちゃん 価格の違いは?
親としてどうしても気になってしまうのは価格ですよね。
次はそれぞれの価格を比較していきましょう!
お世話大好きメルちゃん
こちらの商品はメルちゃんを始めて購入する方へのスタンダードなセット。
お値段は¥2455です。
哺乳瓶とヘアブラシがセットでついてきます。
またこちらの商品は一緒にお風呂に入ることができます!
お風呂に入ると、メルちゃんの髪の毛が
茶色から奇麗なピンク色に変わります!
毎日のお風呂が楽しくなりますね!
あたしがママよ 赤ちゃんぽぽちゃん
こちらも同じくぽぽちゃんのスタートセットになります。
お値段は¥3,582とメルちゃんよりは少しお高めですね!
こちらはミルクとおむつのお世話道具が一緒に入っています!
メルちゃん・ぽぽちゃんシリーズはこの商品以外にもいくつか種類がありますが、
だいたいどれもメルちゃんの方が¥1,000程度安く販売されているようです。
④メルちゃん・ぽぽちゃん 髪質の違いは?

ここからは髪質についてのお話です。
この髪質については私が今回こちらの2つの商品をレビューするにあたって
1番お伝えしたい超重要ポイントになります!!
人形の髪質になぜそこまで?そう思うかもしれません。
しかしこの髪質は結構重要ポイントです!
というのも我が家のメルちゃん、この髪質の問題でなんと2代目なんです。
お人形で遊んだことのあるママならわかると思いますが、
お人形の髪の毛ってゴワゴワしていて、
買ってからしばらく遊んでいるとボサボサになりますよね?
この2つのお人形も使い方次第では例に漏れずボサボサになります。
2つとも使ってみた感想としては、
メルちゃんの髪の毛は太く、ゴワゴワした印象。
ぽぽちゃんの髪の毛は細くて柔らかく、絡みやすい印象でした。
メルちゃんは一緒にお風呂に入ることで髪の色が変わります。
お風呂に入ったあとに、きちんとメンテンナンスをしてあげないと
いけません。
対してぽぽちゃんは髪の毛が細く、絡みやすいです。
定期的にブラッシングなどのケアが必要となります。
ケアの仕方と、ボサボサ髪の毛をサラサラに戻す方法はこちら!
メルちゃん⇒太くてゴワゴワ!
ぽぽちゃん⇒細くて柔らかい。絡みやすい!
メルちゃん・ぽぽちゃん 品質の違いは?
次に品質の違いを見ていきます。
メルちゃんはサイズが小さく、ぽぽちゃんに比べると値段が安い分
造りも少し安っぽさがあります。
先ほどお話した髪の毛の質もそうですが、大きく違うのは質感です。
メルちゃんは全体的に固く、関節の動きも制限されてしまうのに対し、
ぽぽちゃんは柔らかく、ポーズの自由度は高くなっています。

ぽぽちゃん公式HP
https://www.popo-chan.com/
このぽぽちゃんの柔らかさはメーカー側のこだわりの1つで、
顔だけでなく手足まで赤ちゃんのようなぷにぷにとした柔らかい素材になっています。
抱き心地を追求した特別な素材で作られているのです。
ぽぽちゃんはこの「他のお人形にはないふわふわな抱き心地」が
大きな魅力のひとつです。
子供が思わずぎゅーっと抱きしめたくなるような肌は、
抱きしめるたびに”幼い母性が育まれる”ためにとのこだわりからきています。
また、この「抱きしめる」という行動には
「幼い母性のもと」とされる「プロラクチン」の分泌を促進させる力があります。
これは将来、良きパパ・ママとなる心を育むホルモンで、実際に大学の研究結果として出ています。
最終評価 人気のお世話人形 どちらがおすすめ?
ここまで顔立ち・サイズ・価格・髪質・品質と
5つの項目で比較してみました。
すべてを含めたうえで、私はお人形としては
ぽぽちゃんをおすすめします!
ぽぽちゃんには制作側のこだわりが詰まっていることや、
お人形としての質が優れています。
ただ、価格の安さや他のお世話グッズ等、メルちゃんならではの商品もあります。
どちらにするか決められない!という方は、両方買ってみるのも全然ありですよ!
子供の心の成長にも
お人形を通じてお世話をしたり、話しかけたり、着替えをさせたり、、
子供は頭の中でお人形が何を考えているのかを想像します。
おなか空いた?おむつ変える?ねんねしたい?など
我が家の娘も人形を通して人の気持ちを考えることができるようになったと思います。
弟への接し方や、ママ・パパへの気遣いなど、
我々親もびっくりするようなことを自然に身に着けるんですよね。
時にはお人形のママになってみたり
、時にはお人形自身になってみたりと、子供なりに考えて遊ぶようになります。
また、親も人形役になりきって遊ぶと自然と大人も夢中になっちゃったりするんですよね笑
親子のコミュニケーションにぜひおすすめしたいと思います。